TwitterGadgetを単体クライアントのようにするブックマークレット

TwitterGadgetはiGoogle用ガジェットなのでiGoogleに追加して使うのが普通だと思いますが、実はiGoogleは使わずにTwitterGadget単体を別ウィンドウで開いたまま使う方が便利です。

iGoogleに追加して使っているとiGoogleのページが更新されるときツイートを入力している途中だった場合、書きかけの文字が消えてしまいます。
また、ネットサーフィンしているとブラウザのタブを切り替えてタイムラインを見なければけなくなるので、視界のすみでタイムラインをチラ見しながらネットサーフィンということができません。

これが別ウィンドウで開いて使用することで解消されて使いやすくなります。

ただブラウザをもう一枚開いてそれをTwitterGadget専用にするのではスマートではないので、このブックマークレットを使うとシンプルなウィンドウの中にTwitterGadgetだけを表示することができます。

ブックマークレットから開いた状態

ブックマークレットから開いた状態

こうなります。

TwitterGadget

↑このリンクを右クリックしてこのリンクをブックマーク
右クリック→このリンクをブックマーク

右クリック→このリンクをブックマーク

ブックマークに登録されたTwitterGadgetを開くと単独ウィンドウでTwitterGadgetが開きます。
ブックマークから

ブックマークから


上記リンク部分をブックマークツールバーにドラッグ&ドロッブでボタンにすることもできます。
ブックマークツールバーへドラッグ&ドロップ

ブックマークツールバーへドラッグ&ドロップ


使い方一覧に戻る

TwitterGadgetの使い方 リツイート(RT)説明

公式RT対応になりました。

タイムラインには発言元の人のアイコンと矢印マークのついたツイートが表示されます。

公式RTされたツイート

公式RTされたツイート



リツイートするときはアイコンにカーソルを合わせるとボタンが表示されるので左上の矢印のReTweetボタンをクリック。
クリックするとウィンドウの左上にリツイートの仕方の選択ボタンが現れます。
リツイート方式選択

リツイート方式選択


[ RT & Edit ] は非公式RT、 RT @username : 文章 が自動で引用されます。
[ Native ] は公式RT

リツイート方式選択ボタンの上に書いてある「Select Retweet style (default)」の部分をクリックすると詳細設定ウィンドウが開いてRT関係の設定を変更できます。
公式RT表示設定

公式RT表示設定


Retweet Display Format のプルダウンメニューでは公式RTをタイムラインでどういうふうに表示するかの選択ができます。
Native (New Style) は発言元の人のアイコンと矢印マークのついたツイートが表示されます。
RT @uset (Old Style) はコメント無し非公式RTのように、RT“した人”のアイコンにRT+文章のかたちで表示されます。
デフォルトRT選択

デフォルトRT選択


Retweet Submit Behavior のプルダウンメニューではRTボタンを押したときに常にどういうアクションをするか選択できます。
Always Prompt はRTボタンを押す度に公式RTにするか非公式RTにするかの選択ができます。
RT and Edit (Old Style) はRTボタンを押すと常に非公式RTになります。
Send w/o Editing はRTボタンを押すと常に公式RTになります。

使い方一覧に戻る

TwitterGadgetの使い方 エクストラタブ(Extra Tabs)説明

新しくエクストラタブ機能(Extra Tabs)が追加されました。

お気に入り、全てのツイート、検索結果タイムライン、リストタイムラインをタブで表示切り替えができます。
また、それらのタブの表示・非表示を選択できます。

タブ欄の右端に [+/-] と書かれたタブがあるので

Extra Tabs 設定ボタン

Extra Tabs 設定ボタン


クリックすると別ウィンドウで設定画面が開きます。
Extra Tabs 設定画面

Extra Tabs 設定画面


目立つ矢印で示されたところのチェックボックスにチェックをつけて右下の Save をクリックすると設定が反映します。
タブ追加

タブ追加


検索結果タイムラインやリストタイムラインは、Submitボタンの下にある [▽] ボタンのプルダウンメニューから呼び出したものと同じですが、タブですぐに表示できるようになると便利です。

使い方一覧に戻る

TwitterGadgetの使い方

TwitterGadgetの事をブログに書いたら使い方を調べて検索エンジン経由で来る人がけっこういるようです。
日本語で使い方を説明してあるサイトがあんまり無いみたいなので書いてみることにしました。

TwitterGadgetはiGoogle用ガジェットで、ブラウザで使えるTwitterクライアントです。
ブラウザで使えるのでインストール不要、動作が軽い、PC、OSの違いに関係なく使える等、便利な点が多いです。
また、アイコンのgifアニメーション対応、フォント・文字サイズの変更は当然可能です。Twitter専用クライアントは意外とこれができないのが多かったりしますが、ブラウザだけあって当然可能です。

リンク:TwitterGadgetオフィシャルページ | iGoogleに追加ページ

インターフェース説明
タイムラインアイコン説明
特殊文字、画像投稿機能説明
URL短縮、翻訳機能説明
検索、リスト機能説明
単体クライアントのようにするブックマークレット
リツイート(RT)説明
エクストラタブ(Extra Tabs)説明

TwitterGadgetの使い方 インターフェース説明

TwitterGadget画面

TwitterGadget画面



1. タイムライン更新
2. ログアウト
3. 設定
4. 開発元へ問い合わせ?(使ったことが無いので確証無いです)
5. ブラウザで自分のTwitterページを開く
6. 入力中のつぶやきを削除する
7. つぶやきを投稿する
8. 特殊文字の入力
9. 画像アップロードフォーム
10. タイムライン表示
11. 自分宛てメッセージ表示(@自分のユーザー名の含まれるつぶやき)
12. ダイレクトメッセージ表示
13. お気に入りつぶやき登録表示
14. 全てのつぶやきから最新のものを表示
15. オプション

使い方一覧に戻る

TwitterGadgetの使い方 タイムラインアイコン説明

返信方法
タイムラインのユーザ名をクリックすると@付きで宛名が記入されます。
更にもう一度ユーザー名をクリックするとdに変わりダイレクトメッセージを送ることができます。

返信

返信



アイコンのボタン
タイムラインのアイコンにマウスカーソルを重ねるとそのアイコンが各種操作ボタンに代わり、ユーザーのプロフィールの一部がポップアップします。
アイコンのボタン

アイコンのボタン

1. リツイートボタン(非公式RTのみ、公式RTは未対応)
2. お気に入り登録ボタン
3. ユーザーコントロールボタン(詳細は下記)
4. つぶやき一覧表示ボタン(詳細は下記)


3. ユーザーコントロールボタン
クリックするとそのユーザーのフォローを解除、ブロック、スパム報告の操作、プロフィールが表示されます。
ユーザーコントロール

ユーザーコントロール



4. つぶやき一覧表示ボタン
クリックするとそのユーザーのつぶやきを一覧で表示することができます。
また、その表示状態で更に[t]ボタンをクリックするとブラウザでそのユーザーのページを開くことができます。
つぶやき一覧

つぶやき一覧



使い方一覧に戻る

TwitterGadgetの使い方 特殊文字、画像投稿機能説明

特殊文字入力
文字入力欄の左下にあるスマイルマークをクリックすると特殊文字を選択して入力することができます。

特殊文字

特殊文字

「Popular」「Dingbat」「Business」の3つのタブで分類されています。
スマイルマークをもう一度クリックすると閉じます。

画像投稿
隣にあるカメラアイコンをクリックすると画像のアップロードフォームが開きます。
画像アップロード

画像アップロード

「参照」をクリックしてパソコンにあるアップロードしたい画像ファイルを選択し、「Upload」をクリックするとサーバへアップロードされ、画像がアップされているページへのURLが自動で記入されます。
画像アップロード完了

画像アップロード完了


アップロード先は海外の trunc.it! というサイトです。リンク:trunc.it!
上の例の場合、このようにアップされます。リンク:http://trunc.it/6luku

使い方一覧に戻る

TwitterGadgetの使い方 URL短縮、翻訳機能説明

URL短縮
URL短縮機能を使うには、まずURLを文字入力欄に記入してから

URL短縮前

URL短縮前


URLをドラッグすると[SHORTEN]というボタンが浮き上がってくるので
ドラッグしてSHORTEN

ドラッグしてSHORTEN


それをクリックするとURLが短縮されます。
URL短縮

URL短縮



翻訳
海外のユーザーのつぶやきを翻訳したいときは、タイムラインの文章をドラッグすると
ドラッグしてTRANSLATE

ドラッグしてTRANSLATE

[SEARCH | TRANSLATE]というボタンが浮き上がってくるのでTRANSLATEをクリックすると
翻訳

翻訳


上に翻訳された文章が表示されます。

そうそう、翻訳機能はあらかじめオプションで翻訳後の言語を日本語に設定しておく必要があります。
右上の歯車のアイコンのセッティングをクリックすると簡易セッティングウィンドウが出るので Advanced Options をクリック。
簡易セッティングウィンドウ

簡易セッティングウィンドウ


ポップアップウィンドウで詳細設定画面が開くので下部真ん中あたりの Translation Langage で Japanese を選択して右下の Save をクリック。
これで日本語に翻訳されるようになります。
詳細設定画面

詳細設定画面


ちなみにこの詳細設定画面では、文字色や背景色の変更その他色々できますがあまり重要ではないし各自の好みなので詳しい説明は省きます。けど、自動更新の時間やEnterキーで投稿するかしないかの設定は確認しておくといいと思います。

使い方一覧に戻る

TwitterGadgetの使い方 検索、リスト機能説明

翻訳をするときに文字をドラッグすると出てきた[SEARCH | TRANSLATE]の SEARTC の方が検索機能です。

ドラッグしてSEARCH

ドラッグしてSEARCH


検索するとタイムラインが検索した単語が含まれたものだけの表示に変わります。
検索画面

検索画面


右上の緑色の+をクリックすると検索条件を保存することができます。
ウェブで操作するときの「この検索を保存」と連動します。

保存してある検索ワードは投稿ボタンの下にあるオプションボタン(以下[▽])をクリックして Saved Searches から呼び出すことができます。
検索ワード呼び出し

検索ワード呼び出し


保存検索ワード解除

保存検索ワード解除


検索ワードの右にある[×]で保存を解除できます。

[▽]をクリックして Twitter Lists でリスト一覧を呼び出すことができます。
リスト呼び出し

リスト呼び出し


作成してあるリストをクリックするとタイムラインがリストメンバーだけのものに変わります。
リスト一覧

リスト一覧


リストはTwitterGadget単体では作成できません。ウェブページで作成しておく必要があります。

使い方一覧に戻る

TwitterGadgetの使い方 スムーズに公式RTするには

公式RT対応になりました。
別のページで説明を書いたのでそちらをご覧ください。
リツイート(RT)説明


TwitterGadgetは公式RTに対応していません。
公式RTしようと、ウェブでTwitterにアクセスしてタイムラインを見てとかしているともうそのつぶやきは過去のログに流れていってしまっているかもしれません。
そこでスムーズに公式RTする方法として、つぶやきの後にある投稿時間をクリック

投稿時間をクリック

投稿時間をクリック


するとブラウザでそのつぶやきだけのページが開きます。
公式RTをする

公式RTをする


あとは普通に公式RTすればいいわけです。

早く公式RTに対応してほしいですね。

使い方一覧に戻る