2012年10月10日の情報サイト斜め読み
- 「iPS」は「iPod」にあやかり──山中教授、異例の早さで栄誉
だからIPSじゃなくてiPSなのか。 - Twitterに公開アカウントの「アドレス帳」がいつの間にか登場
- mixi「足あと」リアルタイム更新を試験的に復活 「ユーザーファースト」徹底
いまさら?足あと機能廃止に反対してたユーザーはもやってないだろうし。 - 日産、スマホと連携する自動運転・自動駐車デモを公開
- エレコム、Windows 8のタッチ操作に対応するマウス4製品
タッチ操作のせいでマウスが複雑になってる。
» 続きを読む
2012年10月6日の情報サイト斜め読み
2012年10月5日の情報サイト斜め読み
- Facebookが10億ユーザー突破 ザッカーバーグCEO「驚きに満ちている」
- Android向け「Google日本語入力」アップデート、新キー配列「Godan」を追加
母音と子音のブロックは入れ替えられるのかな? - YouTube、権利者の動画を識別する「コンテンツID」、ミラーイメージも逃さず
そして映像作品の表彰式の放送をBANすると。 - クラッシックWindowsに何を求めるか
- カプコン、PS3/Xbox 360「バイオハザード6」 全世界での累計出荷本数450万本を達成!
酷評らしいが。
» 続きを読む
2012年10月4日の情報サイト斜め読み
- スティーブ・ジョブズ氏、1983年に未来のiPadを語る 講演音源が公開される
- 台湾Securifi、「世界初」のタッチスクリーン式無線LANルーター
IDとパスワードとか入れないといけないからボタンじゃなくタッチパネルは必要になるか。 - 知らぬ間に“自宅ビュー”を撮影されている恐怖、AndroidマルウェアのPoC
- ユニバーサル、音質を追求したレコード「100% Pure LP」 1枚5,800円。黒ではなく、やや透明のレコード
高音質で聞きたければCDだし、あえてノイズのあるのがいいんじゃないかって人にはレコードはいいけど、そのレコードで高音質を追求するってのはわかるようなわからないような。 - ソニー、1チップで3波対応のデジタルTVチューナ 消費電力も削減。新BDレコーダに搭載 » 続きを読む
2012年10月3日の情報サイト斜め読み
2012年10月2日の情報サイト斜め読み
- Google、サービス終了予告第8弾――「フィード向けAdSense」など8件
『検索トップページへの背景画像追加機能』って検索結果表示に0.何秒とまで表示して早さをアピールしてるのを明らかに妨げる機能だよな。 - Googleマップ、日本の衛星写真を更新 “斜め45度上空”対応都市も増加
- 手術中にKinectを活用、執刀医がPCをジェスチャー操作 ニチイが世界初のシステム発売
何人も助手がいるのに口で指示するのでいいんじゃ? - 今日からDVDリッピング禁止、違法DLに刑罰も~改正著作権法が一部施行
- アップル、iOS 6の「マップ」について謝罪、改良までは他社の地図利用も推奨 » 続きを読む
2012年9月29日の情報サイト斜め読み
- Adobe証明書の不正利用が発覚、10月4日に証明書を無効化へ
- Google、「Insights for Search」を「Googleトレンド」に統合 強力な分析ツールに
- 「ASUS」読み方論争に決着 「エイスース」に統一
最初に文字だけ見て「アサス」と思ってた。それから「アスース」だと知って脳内を修正したのに。 - Google検索に上映中の映画検索+トレーラー動画視聴機能
- 違法ダウンロードの心配なし、正規配信示す「エルマーク」発行先は1493サイト
インターネットユーザーは違法ダウンロードを行ってしまわないようにするために、違法配信サイトなのか合法配信サイトなのかを見分けながら行動する必要に迫られることになる。 RIAJでは、「ユーザーは、このエルマークを確認することにより、正規の音楽や映像の配信であることを識別することができ、安心して利用いただける」としている。
このマークが無ければ違法というわけではないし、違法ダウンロードする人は違法とわかっててもするからねえ。
» 続きを読む
2012年9月28日の情報サイト斜め読み
- ドラクエXで「取材と称して個人情報聞き出し」? 運営が注意呼び掛け
人と情弱の多いところには悪い人が嗅ぎつけてくるな。 - アドビ、Flash使わないHTMLアニメーション作成ソフトなど無償提供
- NTTデータ、TwitterとFirehose契約、日本の全ツイートデータを取得して再販
- 中国電力、原子力関連含む業務情報が流出、社員の個人PCがウイルス感染
ウイルス感染以前に個人PCに持ちだした時点で流出。 - nasneをさらに活用するためのHDD拡張術 -USB HDDでレコーダ/NASとして積極活用 » 続きを読む