- 感謝祭休暇には実家の「IE 6」をアップデートしよう――AtlanticやMicrosoftが呼び掛け
「Windows XPならIE 8に、Windows VistaかWindows 7ならIE 9に」アップデートするよう勧めた。 IE6を使っているのなら間違いなくXPだろうけど、そのXPユーザーには最新のIE9を使わせないMS。 
- Google、Google+のテレビCMをスタート
- ミクシィとTwitterが30日に共同で発表会
 嫌な予感しかしない。
- ミクシィ、ネット視聴率調査の“mixi利用者数大幅減”に反論
 実際のところユーザーは体感でわかってるんじゃないか?
- ベンキュー、120Hz駆動のゲーマー向けモニタ「XL2420T」 -FPS専用モードやOSDコントローラ付き
- HMDに感じる未来と課題。ソニー「HMZ-T1」
- ニコ動、「るろ剣」OVA「星霜編」を12月16日無料配信 -アメリカとカナダでも字幕付きで同時配信
- クラウディア窓辺と「WordPress」が学べる「WebMatrix」の技術情報サイトが公開
- 「Google Chrome」のアドレスバーからTwitterに投稿できる「さらそば岬」
- カード類が定規に早変わりしてくれるシール「The Card Stick」
 気の利く金融機関はそういうデザインのカードで出してくれ。
- 地デジ化に不満を感じている人は2.4%どまり
- 高性能タブレットはノート PC の代わりとして使えるか?
- Web ページサイズが1年で25%肥大化
 最初にFlashでイントロダクションムービーが出るサイトは滅べ。
- 本当に防寒になるのかUSBあったかグッズ3点セットを試してみた
 どれもイマイチ感が拭えない。
- 映画のワンシーンのようにヘリコプターが墜落し破壊される瞬間激写ムービー
 明らかにヘリで飛んでいいような広さがキープされてない、プロならその辺の判断できないのか。自分の操縦テクニックを過信してたのか。
- 無料で商用利用可能な背景画像を提供する「背景倉庫」
- 2ちゃんねるまとめサイトを忠実に再現しすぎた「俺達HTTPPER」
 2ちゃんねるまとめサイトの大体がデザインやレイアウトについては酷いのばっかりなのに“ウェブ・デザイン業界に所属・志望する人たちのためのイベントを告知するサイト”でネタとはいえそんなデザインしてていいのか。
- 連結できるアメーバ USB メモリ
 1つのドライブとして容量が増えるのか?小さいドライブが複数個になるのか?
- 中国のネット工作員を88%の精度で見分けるソフトウェア
- 日本での F1 中継が無くなるかもしれない
 人気の低迷が原因だとしても新規ファンが増えるような時間帯に放送する気はないんだろうか?深夜にしか放送してないから既存のファンに向けてしか放送してないよな。
- ロッテリア、1800 円ハンバーガーを発売へ
 偏見かもしれないがどんないい素材を使ってもファストフード店で出されると台無しにされてる気がする。
- 0時を回るとネットゲームの強制切断が行われる「シンデレラ法」
 オンゲーが好きでハマっている人には効果あるかもしれないけど、ゲーム好きがハマったゲームがオンゲーだったという場合はオフゲーするようになるだけ。
- コンタクトレンズ型ディスプレイ、開発される(ただし解像度は1ピクセル)
 表示されたものは飛蚊症のように逃げていくんでは?
- 電子メールやインスタントメッセージでは嘘を疑え
 言わない方がいい事までペラペラ喋っちゃうやつもいるが。
 
							