- ライトセーバーできてた
- 株式市場に“コンプガチャ違法ショック” グリー、DeNAがストップ安
 コンプガチャだけで儲けてたわけでもあるまいし、風向きが悪くなりそうになったらサッと去っていくあたり、株主もいずれダメになるだろう儲けれるときに儲けておこうって気だったんだろうな。
- コンプ導入前後でガチャ売り上げ15%アップだが──Klab、「違法」報道に見解公表
- アイコンや名前でユーザーをだますAndroidアプリの手口とは?
 結局人柱は必要ってことじゃないか。
- Google「おみせフォト」に参加しやすく、撮影パートナー募集で
- 添付ファイルをDropbox経由で送れるようになった「Thunderbird 13」のベータ版
 Gmailとの連携強いし、Googleドライブも対応するかな。
- 見ているサイトの画像・動画などを自動でダウンロードして保存するフリーソフト「WebSiteSniffer」
- Amazon.co.jpがゲーム買取サービスを開始、査定は24時間以内にAmazonギフト券で支払い
 自分でやらないといけない作業が多いからこれは中古ショップに持っていく方が楽な気がする。お店より高く買い取ってもらえる事が多いのなら別だけど。
- 自動追従カメラスタンド Swivl にマイクなしの廉価版 Swivl-it
- 果物の熟れ具合を判定するカーボンナノチューブ製センサー、MIT研究者が開発。軍事技術を応用
- “生命の樹” に新たな枝を加える原生生物
 人類補完計画的な話かと。
- なぜ Linux はデスクトップ PC 用 OS としては普及しないのか?
 LinuxというとCUIの一般人とは縁のない難しそうなやつというイメージしかないからだろうな。使いやすいGUIのものとなるとUbuntuとかMintとかディストリビューション名で呼ばれるからLinuxと認識されてないっていうのもあるだろう。
- 韓国では電車内でスマホを使いわいせつ物を見る人が増加
 なぜわざわざ“日本のエロ漫画やAVなど”と書くんだ?
- ソーシャルゲームの「コンプガチャ」規制、消費者庁が否定
 見出しでは『~要請 “ か ” 』だったしね。
 
							